都内自転車散歩・三社祭・小野照崎神社大祭・八幡神社大祭・その1(10_05_15)

都内自転車散歩・三社祭・小野照崎神社大祭・八幡神社大祭・その1


 投稿した日にちと実際に書き込んだ日にちが喰い違っています。これは、記事中に掲載した写真が多いために、文章をまとめ直したことが原因です。御了承をお願い致します。

----------------------------------------------------------------------

 5月15日は、三社祭初日です。主に、町御輿を見ることになります。記憶が曖昧になっていますが、多分、昼食を食べてから、自転車で浅草に向かったと思います。浅草神社に行く前に、西浅草の八幡神社に行きました。八幡神社のお祭りの雰囲気を楽しみたかったからです。八幡神社大祭は、三社祭とは異なります。独自のお祭りです。けれども、浅草寺とは国際通りを挟んで向かい側ですから、場所的には浅草そのものです。そんなことから、八幡神社大祭は、三社祭の一部と思っておられる方も多いのでは---と思います。まぁ、サイト管理者は、八幡神社の回し者ではありませんが、この機会に、独自のお祭りであることを宣伝しておこうかと、勝手に応援です。

 八幡神社周辺には、老舗のお店とか、下町らしい街並みがあります。

 次に感応稲荷社に行ってみました。こちらは、三社祭の系列です。稲荷社は、とても雰囲気があります。そして、とても素晴らしいお御輿が出ることで知られています。三社祭にきたら、宮神輿を見逃しても、稲荷社の町御輿を見逃すな---という格言はありませんが---それくらい、素晴らしい御輿なのです。この御輿は、明日、見ることが出来ます。

 いろいろと寄り道はしましたが、ともかく浅草寺境内まできました。ところが、すでに、連合渡行が始まっていて、ものすごい混みようです。しかも、御輿が通る道は渡ることが出来なくて、浅草寺内に入ることが出来ません。現在、本堂改修が行われていて、昨年もそうでしたが、いつものようにお御輿見物が出来ないのです。お御輿が通るルートも違っていて、見物しにくいなぁ---と言ってしまうような状況です。いつもなら、浅草寺前の階段が、一番良い、お御輿見物スポットですが、お御輿は、そこを通れなくなっています。う-----ん、どこで見ればいいんだぁ。


 そんな訳で、浅草神社前に移動してきました。そりゃあ、ここしかないでしょう。---みたいなもんです。

 そして、浅草神社前鳥居のところとか本堂裏などで、連合御輿見物です。

 お御輿をいくつか見て、なんとなく、浅草寺境内を散策してみました。そうすると、知らなかった神社とかが、わんさかと現れて、逆に、びっくりです。浅草は、庭みたいなもんじゃないか!! ---神田明神も、湯島天神も、庭みたいな言い方をしてしまっていますが---と思いましたが、現時問題として、知らないことがたくさんあると分かったのです。そんな神社などをお知らせしておきます。

弁天堂と時の鐘

 弁天堂の場所は、普段、あまり行くことがなかったと思います。最近、公衆トイレなどが作りかえられて、弁天堂の周囲が整備されました。以前は、弁天堂は、なにかの建物かなんかに隠れて見にくい場所になっていたような気がします。まぁ---言い訳ですけど---。それに弁天堂そのものも新しくなってんじゃない? 時の鐘だけなら、鐘楼があることは知っていたと思います。案内板は読んでいなかったので、時の鐘だとは気付いていなかったのは事実ですけど---。

旧五重塔跡

 これは、間違いなく、新しく作られています。でも、以前から、何らかの表示はしてあった気がします。

銭塚地蔵堂

 ここは、当然、あることは知っています。ただ、立ち寄ったことは、ほとんどなくて、いつも素通りでした。

カンカン地蔵尊

 浅草寺からは小野照崎神社に移動します。途中で獅子舞をしていたので、休憩を兼ねての見物です。子供達が大勢いて、賑やかです。

 小野照崎神社に行く途中で、秋葉神社があるのに気づきました。元々、秋葉原にあって、秋葉原駅が出来ることから、松が谷に移転したそうです。結構、有名な話ですね。

 小野照崎神社に着きました。ともかく、その佇まいから紹介です。サイト移転する時に、文章や写真が抜け落ちてしまったような気がします。いろいろと書いてあったような気がするのです。

都内自転車散歩・三社祭・小野照崎神社大祭・八幡神社大祭・その2に続く

inserted by FC2 system